徳島の藍染文化を体験 | |
---|---|
藍住町を中心に栄えた徳島の藍文化を学ぶことができる、大藍商・奥村家の旧屋敷13棟からなる資料館。栽培・加工に使用した道具や反映ぶりを伺い知ることができ、藍の栽培から藍染までの工程を再現した紙人形など見ごたえも十分。学んだあとは、実際に藍染を体験(ポイント利用可能)して自分だけの藍染作品にチャレンジすることもできます。 |
詳細情報
|
|
---|---|
利用方法 | 入店時に画面をご提示ください |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 火曜※祝日の場合は営業 |
HP | https://ainoyakata.jp/ |
駐車場 | 70台+大型5台 |
問合せ | 088-692-6317 |
所在地 |
徳島県板野郡藍住町徳命字前須西172
|
|
|
入館・藍染体験料(ハンカチ)
藍の歴史を学ぶことができる藍の館への入館と、実際に藍染に挑戦できる藍染体験料のセットプランです。輪ゴムや割りばしを使って模様をつけ、藍染を気軽に体験。当日持ち帰り可能です。所要時間は約40分。体験の最終受付15:30。(定価:入館料300円、ハンカチ染め体験料1,000円)▶旅ぱすポイント利用なら100円もお得です!